各種教材、ツール、マニュアル等 |
36 難病のある人の就労支援のために |
||
活用のポイント |
||
−難病のある人の雇用管理や就労支援に資するマニュアル−
難病の就労支援とは、治療と就労の両立を支える支援であるため、職場における雇用管理と、地域の保健医療や労働等の様々な支援者の共通理解や効果的な連携が重要です。本書の初版は2011年に障害者職業総合センターで蓄積してきたデータや資料をもとに関係者の共通認識として作成しました。第2版である本書は、2015年の難病法の施行に伴う難病のある方を取り巻く状況の大きな変化、また、当センターで実施してきた難病のある方と地域の支援機関への実態調査の結果を踏まえて、必要な部分を改訂したものです。
作成年月日 |
||
2016年6月改訂
関連する研究報告書 |
||
「難病のある人の雇用管理の課題と雇用支援のあり方に関する研究」障害者職業総合センター調査研究報告書No.103
「就労支援機関等における就職困難性の高い障害者に対する就労支援の現状と課題に関する調査研究〜精神障害と難病を中心に〜」障害者職業総合センター調査研究報告書No.122
「難病の症状の程度に応じた就労困難性の実態及び就労支援のあり方に関する研究」障害者職業総合センター調査研究報告書No.126
ダウンロード |
||